


新しい施術で差別化し、
長期的に安定した収入源に。
美容クリニックが乱立する中でお客様に選ばれ続けるには、これまで以上に強みや特色、差別化が必要です。
糸リフトは外科施術の中では比較的習熟のハードルが高くなく、レーザーや注入系メインのクリニックや皮膚科ドクターにとって、新しい施術で差別化したい時に最適な施術メニューです。
糸リフトは輪郭整形の一種なので、ヒアルロン酸注入ができるドクターにとっては「糸リフト+ヒアルロン酸」という強い武器を手に入れることで大幅なアップセルが可能となります。さらに、一回やってそれで終わりの切開系手術とは異なり、定期的なメンテナンスが必要なリピート施術なので、クリニックとって長期的に安定した収入源となるのが大きなメリットです。
自己流を卒業して正しいスキルをキチンとマスター。
簡単に見えて、実は奥が深いのが糸リフト。
自己流で良い結果を出せず、「自分は糸リフトのセンスがないのでは?」と悩むドクターは多いです。
でもご安心ください。自己流を卒業して正しいスキルをキチンとマスターすれば、お客様の笑顔と収益を増やすことは決して難しくありません。

ABOUT
SEMINAR
「サイ先生の糸リフト塾について」

誰も教えてくれなかった
確かな技術を最短3日間で習得。
糸リフトリピート率90%の崔煌植先生によるマンツーマン形式の実践セミナーです。実際に受講生に手を動かして糸リフトを施術していただきながら、その場で改善点を丁寧にご指導致します。基本的な糸リフトの施術方法からはじめ、リピーターがどんどん増えるレベルまで着実にスキルアップが可能です。
糸リフトが全く未経験のドクターも大丈夫です。
初めてのドクターは「私に外科手技ができるかな?」と不安もあるかと思いますがご安心ください。
当セミナーでは、初めてのドクターにいきなり高度な外科手技を要求するようなことはありません。医療行為は安全が第一ですので、まずは安全に糸リフトを行うための「基礎編」からスタートして、どんどんリピーターを増やせるレベルの「応用編」まで、計3回に分けて順に無理なくスキルアップしていただけるプログラムとなっております。
COURSE
コース紹介

BASIC
基礎編
第1回
糸リフトを正しく安全に施術する
- 糸リフトに必要な顔面解剖の理解
- 糸の種類と最適本数について
- 正しい糸リフトの技術習得
- ナースの仕事
準備機材/術前準備/消毒/術中介助/
術後ケア指導方法など

ADVANCE
実践編
第2回
たるみをキレイに
リフトアップする
- ほうれい線、口横のたるみ、
小顔テクニックの習得 - ヒアルロン酸との組み合わせ方法
- カウンセリング力・提案力をつけよう
- トラブル事例とその対処法など

MASTER
応用編
第3回
糸リフトでお客様を
感動させる
- お客様が感動する
究極のテクニックを伝授します - リピーター・ファン作りの方法
- 集客につながる症例写真の撮り方、
SNS活用方法
[ セミナー詳細 ]
-
- マンツーマン形式の実践セミナーです。
-
- 全国のクリニックに出張指導します。
-
- 第1回〜第3回までの各セミナーは各半日程度(3〜4時間)を予定しています。
-
- 各回セミナーの内容は受講生の習熟度に合わせて変わります。
-
- ナースの術前準備や消毒・術後ケアの方法、手配の必要なオススメの物品も併せて指導します。
-
- その他詳細に関しては、お問合せフォーム入力後に個別にお伝えしております。
クリニックのファン作り、
ドクターのブランディングに貢献
糸リフトはシンプルな外科施術ですが、自己流では限界があります。
凹凸や引きつれなくキレイにリフトアップするには正しい技術と知識が必要です。また、様々なトラブル事例とその解決法を事前に知っておくことで、ドクターは自信を持ってカウンセリングや施術に臨むことができるでしょう。
本セミナーをマスターコースまで受講すれば、お客様の期待を超えるクオリティーが提供可能となります。クリニックのファン作りやドクターのブランディングに大きく貢献し、リピーターが増えることで集客コストも下がり、結果としてクリニック収益性も向上するでしょう。

カリスマ講師
最適な指導方法
- マンツーマン形式で個々のドクターのレベルに合わせた丁寧な指導。
- 3ステップで初心者も基礎から無理なく上達。
お客様のメリット
- 術直後から腫れ・内出血・痛みが少なく自然で美しい仕上がり
- 高い施術クオリティで満足度が向上
クリニック・ドクターの
メリット
- ファン・リピーターの増加
- 集客力アップによる広告宣伝費の節約
- クリニックの収益アップ
PROFILE
講師プロフィール

「サイ先生の糸リフト塾」 代表・講師
医師崔 煌植
Sai Kousyoku
医師免許取得後、外科・形成外科を中心に研鑽を積み美容外科医に。
韓国と日本を行き来しながら、韓国美容外科医学会会長の林鐘学先生に師事。
湘南美容クリニックでは都市部大型院の院長として糸リフトで頭角を表し症例件数西日本1位、ベストショットアワードなど数々の賞を受賞。
現在、複数のクリニックで院長・技術指導医・化粧品監修医を兼任する傍ら、糸リフト実践セミナー講師として多くのドクターの糸リフト指導・ブランディングに携わる。
- 経 歴
-
国立大学法人三重大学医学部医学科 卒業
恩賜財団済生会千里病院 形成外科・皮膚科
湘南美容クリニック神戸院 院長
サラクラアズクリニック 技術指導医
総合化粧品imini 監修医
AND美容外科心斎橋院 院長
- 資格・所属学会
-
- ・ 韓国美容外科医学会
- ・ 日本美容外科学会
- ・ アラガン・ボトックスビスタ認定医
- ・ アラガン・ジュビダームビスタ認定医
- 学術論文
-
1)Nectin‐1 spots as a novel adhesion apparatus that tethers mitral cell lateral
dendrites in
a dendritic meshwork structure of the developing mouse olfactory bulbJournal of
Comparative
Neurology 523 (12), 1824-1839, 2015-05-13
2)NGL‐3‐induced presynaptic differentiation of hippocampal neurons in an afadin‐dependent, nectin‐1‐independent manner Genes to Cells 22 (8), 742-755, 2017-07-11
3)DYNAMIC PATHOLOGY OF ENTERIC NEURAL NETWORK USING CURCUMIN-ASSISTED MULTIPHOTON LASER IMAGING IN HIRSCHSPRUNG DISEASE Science Translational Medicine , adp0831

USER'S VOICE
修了生の皆様の声
お陰様でドクターの口コミやご紹介でこれまでに
50名以上のドクターの指導実績があり
大変ご好評をいただいております。
全3回のセミナーを修了された皆様からは嬉しいお声をたくさんいただいています。
FAQ
よくある質問
-
どれくらいでマスターできますか?
-
上達速度に個人差はありますが、全3回のセミナーを受け終わる頃には皆様自信を持って糸リフトが出来るようになっています。
-
美容皮膚科医で外科は初めてですが可能でしょうか?
-
外科手技の基礎から丁寧に教えるのでご安心ください。
-
どんな種類の糸を何本くらい提案するのが良いでしょうか?
-
お客様のお顔の状態によって、最適な糸の種類・本数は異なります。セミナーでしっかりとお伝えします。
-
モニターは自分で集めるのですか?
-
当日施術させていただけるモニター様を2,3名、クリニック様自身でご用意願います。
FLOW
セミナー開始までの流れ
セミナー実施日に、モニター様を2,3名ご用意願います。
CONTACT
お問い合わせ
-
STEP 1
内容入力 -
STEP 2
入力内容確認 -
STEP 3
送信完了